パソコン PC-9821からPC-9821へ。 ほどよくアローラインを感じられる前期タワー型のデザイン好きなのですが、おうちにあるV16M7の同型機で状態の良いものが入手できましたのでこれまでのものはWindows2000で使っているので今回のものはWindows98環境用にしてみました... 2024.10.24 パソコン
Raspberry Pi Pi Serverをアップグレードしました。 WordPressやWireGuardのサーバーに使ってるラズパイ(Zero2)のケースを新しくしました。シノラボさまの『raspberry pi zero用のちょっと凝ったケース【背高タイプ】』というケースを購入したのですが、コンパクトで... 2024.10.18 Raspberry Pi
パソコン FD1231Tのアクセスランプを交換しました。 古いパソコンをいじるときに電源ランプを緑、アクセスランプを赤にするのが好きなのですが、後期のPC-9821に採用されているFD1231Tは下手に分解したらトラッキング位置がずれて正常に読み書き出来なくなってしまいます。(正確に表現すると、読... 2024.09.17 パソコン
Mac Mac Pro 4,1 (Early 2009) ファームウェアアップデート覚え書き。 保守用に確保していたEarly 2009のロジックボード。最近になってファームウェアが4,1のままだったことを思い出したので5,1にアップデートしようとしましたが、これまでの手順通りに行っても上手くいきませんでした。電源ボタン長押し後にビー... 2024.06.10 Mac
パソコン PC-9821で遊んでいます。 わたしが中学生の頃まで世間をぶぃぶぃ言わせていたPC-9821を久しぶりに触っています。PC-98が生産終了となって久しく、『そのうちまたPC-98で遊びたいーっ』と思って長いこと経ってしまいましたが、状態の良い品が少なくなってきたので今の... 2024.05.05 パソコン
Raspberry Pi Raspberry pi 5 いつもの技適の都合上、日本国内ではおあずけになっていたRaspberry Pi 5ですが、少し前に解禁されたので購入して使用してみました。これまでのエースだった4BはRaspberry Pi OSのGUIで使ったときにブラウジング等で動作が... 2024.03.06 Raspberry Pi
Raspberry Pi Pi ServerをAmbientで見える化 Raspberry Piサーバーの動作状況をAmbientに送信し、グラフ化するようにしてみました。vcgencmdでCPU温度・周波数・電圧の3項目を、psutilで負荷を取得してAmbientに送信するスクリプトを作成し、crontab... 2023.09.24 Raspberry Pi
Raspberry Pi Pi Server更新 Raspberry Piサーバーを3A+からZero2に更新しました。こんなちっちゃくてもサーバーとしてしっかり動いちゃうのはすごいですね。Flircのケースがおしゃれだけど、色々と付けてるからゴテゴテ。でももっともっと色々と付けたい気もし... 2023.09.10 Raspberry Pi
Raspberry Pi Pico 1bit DAC CQ出版のラズパイPico DACを作ってみました。難しすぎず、楽しくはんだ付けできるキットなのでおすすめです。オペアンプをV1はMUSES:8920を、V2はMUSES:02に入れ替えてみました。Raspberry Pi PICOの演算力... 2023.07.24 Raspberry Pi
パソコン 透明なハードディスク。 1999年にBUFFALOブランドで発売されたハードディスク。AppleのiMacを筆頭に当時は何かとスケルトンが流行っていました。DIL-SKLという品番で限定発売されたこのハードディスクは中身が丸見えです。私の持っているDIL-SKLは... 2022.09.24 パソコン